
皆さんお疲れさまです。
青森は強烈な寒波のお陰でここ数日だけで一気に雪が積もってしまいました。
日に何度も雪掻きはしんどいです。^^;
さてさて、D-LIKE FDの続きです。
マスキングが必要な部分のプレスラインが薄すぎて非常に見難いので、ラインテープで下書きします。
こんな感じね。
で、マスキングテープに写して紙に貼り付けます。
紙ごとカットして型紙にします。
型紙を利用してマスキングテープに手書きして
切り出します。
こんな感じになります。
リアの反射板、ダクト類も同じ方法でマスキングしました。
ボディの厚みが薄い部分もあるので直接カッターは入れられないですね。
ペラペラな方が割れ難いと言う方も居られるようですが、
それが事実なのであればボディ全体を均一にペラペラにするべきですし、メーカーのセールスポイントとしてアピールが有っても良いはずです。
ただの後付結果論のような気がします。
そんな意味合いでは、製作経験値を問われるボディです。
どんなボディでも、ササッっと作ってしまう器用な方が羨ましいです。^^;
↓m(__)m↓ブログ記事UPの励みになります。ぜひポチっと応援お願いします。↓m(__)m↓
1日1ポチお願いします (^^ゞ

ラジコンランキング
[0回]